不動産売却を検討している方必見!さまざまなケースの注意点をご紹介

query_builder 2023/02/07
マンション空き家土地相続離婚
柏市 売却 離婚 相続 財産分与

不動産売却をおこなう場合の注意点をご存じですか?
今回は、不動産売却と不動産買取の違いや離婚で不動産売却をする場合の手順をご紹介します。
また、相続物件を不動産売却する際の手順についてもご紹介しますので、ぜひ読んでください。

不動産売却と不動産買取の契約の違いとは?

不動産売却は個人の方が物件を買う契約です。
逆に、不動産買取は不動産業者や開発業者が物件を買う契約です。
つまり同じように不動産を売る場合でも、売る相手がだれかによって不動産売却と不動産買取に分類されるのです。
基本的に個人が購入する不動産売却は住居用として購入するので、購入する方が魅力を感じる物件でないと売れないでしょう。
しかし、不動産買取の場合は必ずしも住居用とは限らないので悪条件の物件でも買い取ってもらえる可能性が高くなります。
不動産買取は市場価格よりも安くなる可能性があるので注意が必要でしょう。

離婚で不動産売却する場合の正しい手順と注意点とは

離婚する場合、住宅ローンの残っている不動産があると財産分与が難しくなります。
ペアローンを組んでいる場合や、連帯保証人になっているケースも多いです。
どちらかが不動産を所有する場合、連帯債務や連帯保証を解消する必要があります。
まずは、不動産の価値が住宅ローンの残債より多いか少ないかを確認します。
不動産の価値が住宅ローン残債より大きいアンダーローンの場合はどちらかが住み続ける場合でも売却する場合でも大きな問題は起こらないといえるでしょう。
しかし、住宅ローンの残債が多いオーバーローンの場合は、売却しても債務が残るので、住宅ローンを一括で返済するために資金調達が必要になります。
どちらかが住み続ける場合でもオーバーローンの物件では、名義変更の承諾を金融機関から得るのが難しくなります。

相続物件を不動産売却する手順と注意点とは

単独で不動産を相続する場合は不要ですが、複数人で相続する場合はまず遺産分割協議をする必要があります。
そして、相続登記をおこなってから、相続不動産の売却です。
その後、現金を分割して相続します。
相続した不動産を売却して現金収入があった場合、相続税やその他の税金がかかります。
相続した不動産の売却ではトラブルになることが多いです。
トラブルを起こさないために、相続人の間で十分に話し合いをおこなうようにしましょう。
トラブルを起こさないためには、行政書士や司法書士、弁護士などの専門家の力を借りるのも良いでしょう。

まとめ

今回は、不動産売却をおこなう際の注意点をご紹介しました。
離婚による不動産売却や、相続した不動産の売却ではトラブルが起こりやすくなります。
トラブルが起きないように手順を踏んで不動産売却するようにしましょう。
柏不動産売却相談センターでは、千葉県柏市、松戸市、流山市、我孫子市、野田市を中心に売買物件を豊富に扱っております。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------

不動産売却相談センター

住所:千葉県 柏市 桜台 1-1 サクラヒルズ201

電話番号:0120-428-145

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG