3階建ての住宅のメリットとは?購入の注意点などご紹介

query_builder 2023/10/03
マンション空き家土地相続離婚
柏市 松戸市 流山市 我孫子市 野田市 3階建て  


柏市でマイホーム購入を検討している方のなかには「3階建て」の物件が気になる方もいるのではないでしょうか。
3階建て住宅のメリットやデメリットを詳しく知ったうえで購入まで踏み切りたいものです。
この記事では3階建てのメリットやデメリット、購入における注意点についてご紹介します。

株式会社日本アイディアル不動産への問い合わせはこちら

3階建ての住宅のメリットとは

3階建て住宅の大きなメリットといえばその眺望の良さではないでしょうか。
他の住宅と被らない3階部分は眺めが良く、日当たりも良くなるでしょう。
また、間取りの選択肢が増えるのもメリットの一つです。
1階部分をガレージにしたり、テレワークのスペースを作ったりと趣味やライフスタイルに合わせた間取りを叶えられます。
フロアをわけて二世帯住宅としての活用も可能です。
完全分離の二世帯住宅を建てるのにはお金がかかりますが、同じ建物内で完全分離の二世帯住宅が実現します。
このように3階建てのメリットは眺望と、間取りやフロアの活用方法の多さなどが挙げられます。

3階建て住宅購入のデメリットとは

デメリットの代表としては階段です。
どうしても家のなかを移動するとなると階段の上り下りが発生し、移動が大変と感じる方も多くいます。
将来的に階段での移動が困難になる可能性もあるでしょう。
その他、冷暖房効率が悪い点もデメリットです。
エアコンを稼働しても家のなか全体をちょうど良い温度に保つのは難しいかもしれません。
その場合は、全館空調システムの導入など、対策をおこなうことで軽減されるでしょう。
また、3階建ては建築費用が多くかかる点もデメリットです。
一般的な2階建てに比べて工事費用が高くなるのは避けられません。

3階建ての住宅を購入するときの注意点とは

購入時の注意点として、まず日当たりから考えましょう。
3階建ては日当たりが良いとご紹介しましたが、付近の建物によっては日当たりが確保できないケースがあります。
明るさを確保するために、リビングを2階や3階部分に施すなど工夫しましょう。
また、耐震性の部分でも注意が必要です。
3階建てはそれだけ基礎部分への負担が大きいうえに、揺れも大きく感じます。
耐震性能に関してはとくに注視しましょう。
最後に費用面です。
デメリットでもお伝えしましたが、費用は一般的な物件よりも高くかかります。
予算内で収まるかどうか、しっかりと資金計画を立てる必要があり、工期も余裕を持ってみておくべきでしょう。

まとめ

3階建ての物件は間取りの自由度の高さや眺望の良さ、日当たりがメリットです。
しかし、建築には費用がかかりますし、日当たりの確保や耐震面など注意しておくべき点もいくつかあります。
後悔のないマイホーム購入のために、綿密な計画を立てる必要がありますので覚えておきましょう。

柏市、松戸市、流山市、我孫子市、野田市での不動産の売却なら柏不動産売却相談センターへ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------

不動産売却相談センター

住所:千葉県 柏市 桜台 1-1 サクラヒルズ201

電話番号:0120-428-145

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG