予算2000万円のリフォームでどこまでできる?できないこともご紹介

query_builder 2023/11/08
マンション空き家土地相続離婚
柏市 松戸市 流山市 我孫子市 野田市 リフォーム

柏市でマイホームを購入したあとで、希望通りの家にリフォームやリノベーションをしたいと思う方もいるでしょう。
予算を2000万円とした場合に、内装や外装など、どこまでリフォームができるのでしょうか。
この記事では、予算2000万円のリフォームでできることと、できないことをご紹介します。

予算2000万円のリフォームでできること

予算2000万円の場合に、どこまでできるかは家の広さや内容によって異なりますが、全面的な改装・改築ができるケースが多いでしょう。
すべての階の床面積を合計して25坪までの一戸建てなら、内装と外装を解体して、骨組み状態にしてからおこなうスケルトンリフォームも可能です。
骨組みの状態から作り直せば、暮らしやすいように希望に沿った間取り変更もできます。
4DKから3LDKに変更して、リビングの広い開放的な間取りにしたり、段差をなくすなどのバリアフリー化した環境にしたりもできます。
外装についても、外から見て目立つ部分なので、予算内でどこまでできるか気になる方は多いでしょう。
築年数が古い物件では、色がはがれるなどの劣化や、湿気やカビなどで外壁が傷んでいるケースが多く見られます。
2000万円の予算があれば、経年劣化した外装のフルリフォームが可能です。
外装を新しく作り直せば、外観をきれいにするだけではなく、家の寿命も延ばせます。

予算2000万円のリフォームでできないこと

25坪以上の一戸建ての場合は、フルリフォームやスケルトンリフォームをおこなうと、2000万円を超えるケースがほとんどです。
骨組み状態に解体してから耐震や断熱工事をおこなうと、2000万円〜3000万円程度の費用がかかるのが一般的です。
耐震性や断熱性のレベルを高くするほど、費用が多くかかります。
二世帯住宅へ改築する場合には、予算内でどこまでできるのでしょうか。
キッチン・トイレ・玄関などを別々に設ける完全分離型の二世帯住宅に改築する場合は、予算は2000万円以上かかるとされています。
共有部分がない完全分離型の二世帯住宅への改築の場合は、予算内で納めるのは難しいでしょう。
キッチン・浴室などを共有で使用するのを前提とした完全同居型の二世帯住宅であれば、予算内でできるケースもあるでしょう。

予算2000万円のリフォームでできること

まとめ

予算2000万円でどこまでできるかは、家の広さや変更内容によって異なります。
予算内でできることは多く、内装・外装・間取りなど幅広い変更がおこなえます。
できないこととして、25坪以上の一戸建てのフルリフォームや、完全分離の二世帯住宅への改築などが挙げられるでしょう。
柏市、松戸市、流山市、我孫子市、野田市での不動産の売却なら柏不動産売却相談センターへ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------

不動産売却相談センター

住所:千葉県 柏市 桜台 1-1 サクラヒルズ201

電話番号:0120-428-145

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG