ヴィンテージマンションのリノベーションとは?メリットと費用を解説

query_builder 2023/12/14
マンション空き家土地相続離婚
柏市 松戸市 流山市 我孫子市 野田市 リフォーム 

柏市でマイホームにマンションを購入する際、新築と中古の選択肢がありますが、中古でもヴィンテージマンションをご存じでしょうか。
最近では築年数が古いマンションを購入し、リノベーションする方が増えています。
今回はヴィンテージマンションとは何か、リノベーションするメリットと費用を解説します。

リノベーション目的のヴィンテージマンションとは

ヴィンテージマンションとは明確な規定はなく、一般的には3つのポイントから資産価値が下がらないマンションです。
1つ目は築年数で、築10年以上のマンションが対象ですが、築30年以上の物件がより人気があります。
レトロ感を感じる間取りでありながら、築年数を感じられないデザインがより好まれています。
次に2つ目は利便性で、駅から近い、周辺施設が充実しているなど住みやすい物件です。
3つ目は管理状態で、清掃や修繕工事がきちんとおこなわれ、良い状態を保っています。

ヴィンテージマンションをリノベーションするメリット4つ

ヴィンテージマンションを購入しリノベーションするのは4つのメリットがあります。
1点目は物件の選択肢が増える点です。
新築は建物の外観、内装、設備、利便性を総合的に考えて購入しなければなりませんが、リノベーション前提であれば、内装や設備を重視する必要はありません。
2点目はライフスタイルに合わせた間取り、最新の設備の導入が可能です。
使いやすく洗練されたデザインのお部屋となり、資産価値がさらに上がる可能性もあります。
3点目はマンションの共用部分の設備が充実している高級マンションが多い点です。
4点目は利便性が良く住みやすい地域です。
自然が多い場所、都会的な場所などさまざまですが、どのマンションも住みやすく魅力があります。

ヴィンテージマンションをリノベーションする費用はどのくらいか

リノベーションにかかる費用は築年数による設備の劣化や故障内容、範囲によってさまざまです。
築10年を過ぎるとクロス張り替えの必要性や、キッチンやトイレ、お風呂など水回り設備の故障が現れてきます。
部分的であれば100万〜600万円ほどですが、フローリングの総張り替えや間取りの大掛かりな変更をする場合は、1,000万以上かかる場合もあります。
ハイグレードな設備にしたり、資材を高級なものにするとより値段は上がるでしょう。
リノベーションするにあたって建物によっては壁を壊せない、配管の関係で水回り関係の移動ができないなど、制限が出る場合もあります。
解体した際に補修が必要なか所が見つかる可能性もあるので、資金と工事期間には余裕を持たせるようにしましょう。

まとめ

ヴィンテージマンションは築年数が古くても管理状態が良く利便性が良いため、人気の物件で、リノベーションにより住みやすさの改善、資産価値の向上が期待できます。
マイホームを検討中の方は、この方法も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
柏市、松戸市、流山市、我孫子市、野田市での不動産の売却なら柏不動産売却相談センターへ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。


----------------------------------------------------------------------

不動産売却相談センター

住所:千葉県 柏市 桜台 1-1 サクラヒルズ201

電話番号:0120-428-145

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG