中古マンションの機械式駐車場について!メリットや注意点もご紹介

query_builder 2024/09/15
マンション空き家土地相続離婚
柏市 松戸市 流山市 我孫子市 野田市 駐車場 機械式 耐震性

柏市で中古マンションの購入を考えて、マンション探しをしている際に、意外とチェックするのを忘れがちなのが駐車場です。
とくに、駐車場のタイプが平面なのか、立体なのか、機械式なのかによって、毎日の生活にも影響が出てくるかもしれません。
今回は、中古マンションの機械式駐車場とはどのようなものか、機械式駐車場のメリットや注意点についてご紹介します。

中古マンションの機械式駐車場とは?

マンションの駐車場には、大きく分けて3つのタイプがあります。
「平面(平置き)駐車場」は、平地で屋外にあり屋根がない場合が多く、「自走式立体駐車場」は自分で運転して出入りする立体駐車場で、商業施設でよくみられるタイプです。
「機械式駐車場」は機械を使って入出りする方式で、5つのタイプがあります。
「地上二段式」は車を上下に2台停めるタイプ、「ピット二段式」は、車を上下に停めて下段を地下に収納するタイプです。
「昇降横行式」は1台分の空きスペースを利用してパレットを上下左右に動かして車を収納するタイプ、「垂直循環方式」は車を乗せたパレットを建物内で循環させて移動します。
「エレベーター方式」は、車を乗せた駐車室を上下左右に動かして車を収納するタイプです。

中古マンションの機械式駐車場のメリット・デメリット

中古マンションでみられる機械式立体駐車場のメリットでは、狭い敷地を有効活用できるため、敷地が狭くても戸数分の駐車スペースを確保できる点があります。
また、外部の人が車に近づくことができないため、盗難やいたずらなどの被害に遭いにくいのもメリットです。
機械式駐車場のデメリットとしては、入庫するたびに設備を起動させる必要があるため、入庫まで時間がかかってしまう点が挙げられます。
さらに、機械式のため停電すると利用できなくなる点や、もし壊れた場合に修理費用のために修繕積立一時金を徴収される恐れがあるのもデメリットです。
また、駐車できる車のサイズに制限があるため、自分が乗りたい車と機械式駐車場のサイズが合わない場合困ってしまいます。

機械式駐車場の中古マンション購入時の注意点

機械式駐車場の中古マンションを選ぶ際の注意点として、もし耐用年数が過ぎて設備を入れ替える場合に、修繕積立金から支出する点があります。
修繕積立金は住民全員が支払っているため、自動車を所有していなくても、駐車場に関する費用も支払うことになるため注意が必要です。
また、機械が動く場所なので事故のリスクがあり、とくに子どもがいる方では機械式駐車場で遊ばない、車のなかに置き去りにしないなど気を付ける必要があります。
さらに、地震が発生した際の安全性を確保するためにも、駐車場の耐震性にも確認が必要です。

中古マンションの機械式駐車場とは?

まとめ

中古マンションの機械式駐車場とは機械で車を出し入れするタイプで、5つのタイプがあります。
機械式駐車場のメリットは狭い敷地を有効活用できる点で、デメリットは停電すると動かない、車のサイズに制限があるなどです。
機械式駐車場がある中古マンションは、設備入れ替え費用を修繕積立金から支出する必要があり、自動車を所有していなくても費用を支払うことになるため注意しましょう。
柏市、松戸市、流山市、我孫子市、野田市での不動産の売却なら柏不動産売却相談センターへ。
お客様のご希望に真摯にお応えしますので、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------

不動産売却相談センター

住所:千葉県 柏市 桜台 1-1 サクラヒルズ201

電話番号:0120-428-145

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG